top of page

検索


在宅勤務に向いている労働時間制とは
コロナも依然続いている状況の中、企業で検討することが必須となっている「テレワーク」について、本日は書いていきたいと思います。 テレワークとは、ICT(=情報通信技術)を使ってオフィス以外の場所で仕事をすることを言います。在宅勤務・モバイルワーク・サテライトオフィス勤務の3つ...
2021年7月5日読了時間: 3分
12


あなたはVision型?Value型?
Vision型とValue型の価値観 コーチングでは、その人が何に価値を置いているのかということを重要視します。そのことが、その人のものの据え方や考え方の癖、繰り返し起こす事象の原因を作り出していることがあると考えるからです。...
2021年6月29日読了時間: 3分
16


起業に必要なコンセプチュアル思考
社会保険労務士の菊地です。今回は事務所開業準備にあたり私自身に必要になっている「コンセプチュアルな思考」について書いてみます。 私は今、コーチングを学んでいます。 きっかけは、開業準備の段階で、本業の社労士業に関連付けて、「何かオプショナルなコンテンツを作りたいけど何がいい...
2021年6月27日読了時間: 3分
23


どうして社労士を目指したか
社労士の菊地です。今日はどうして私が社労士を目指したのか、について書いていきたいと思います。 転勤族で仕事に困った 私は結婚後、転勤族の妻になりました。俗に「転妻」と言うのでしょうか。 夫は、リゾート勤務だったために住むところは湖のほとりや高原・温泉地・山のふもとでした。...
2021年5月29日読了時間: 3分
42
bottom of page