2022年10月からパート・アルバイトの方の社会保険(健康保険・厚生年金保険)の適用拡大が段階的に行われています。2022年10月は従業員数100人超の企業、2024年10月は従業員数50人超の企業を対象に、これまでは適用を除外されていた一部のパート・アルバイトの方の加入が義務化されます。
今から約半年後の適用拡大について対象になる企業様は準備が必要になりますので、一緒にポイントをチェックしていきましょう!
従業員数の数え方
Q.「従業員数50人超の企業」が対象になるとのことですが、従業員数の数え方を教えてください。
A. 従業員数は、現在の厚生年金保険の適用対象者です。具体的には、フルタイムの従業員数+週労働時間がフルタイムの4分の3以上の従業員(パート・アルバイトを含む)が51人以上の企業になります。
1年のうち6ヶ月以上、51人以上となることが見込まれる企業が対象となります。法人事業所の場合は、法人番号が同一である全ての適用事業所の被保険者の総数、個人事業所の場合は適用事業所単位の被保険者数で判断します。
新たな加入対象者の要件
Q.新たな加入者になる方はどのような方ですか?
A. 以下の要件をすべて満たす方が対象者になります。
週の所定労働時間が20時間以上30時間未満
2ヶ月を超える雇用の見込みがある
所定内賃金が月額8.8万円以上(残業代・通勤手当・賞与等は含みません)
学生ではない(休学中の者や夜間学生は加入対象です)
社内準備
Q.2024年10月までに社内で何から取り掛かかればいいですか?
A. 人事担当者様はまず自社が対象企業になるかどうかを確認しましょう。対象となる場合は、社内で新たに加入対象になる従業員をピックアップしましょう。
次に加入対象者となる方に社会保険に新たに加入することについて周知しましょう。必要に応じ、社内説明会や個人面談を実施してください。場合によっては、今後の労働時間を見直したいという従業員の希望が出てくるかもしれません。会社として示せる選択肢を検討しておきましょう。
10月が近づきましたら、「健康保険・厚生年金保険被保険者資格取得届」の提出の準備に取り掛かりましょう。届出提出にあたり、必要になる個人ごとの情報に不足がないか確かめ、早めに用意しておきましょう。
面倒な社会保険のお手続きはぜひ当事務所にお任せください!
厚生労働省から法律改正のお知らせ「従業員数100人以下の事業主のみなさまへ 社会保険適用拡大ガイドブック」(厚生労働省/日本年金事務所)https://www.mhlw.go.jp/content/001162173.pdf
Comments